2022年12月22日の冬至から毎日、1日1度動く太陽星座のサビアンシンボルについて書いています。西洋占星術では春分の日がスタートなので、牡羊座1度から始めるのが一番良いのですが、このHP「星ぼん俱楽部」に合わせて冬至(山羊座1度)からの発信です。
今のところ私が学んできたサビアン占星術のアウトプットする場としての位置づけです。出来るだけサビアン占星術になじみのない方にも分かりやすいように表現したいと考えていますが、そのうち洗練された平易な文章が書ければ良いなぁと思っています。最後までお読みいただければ嬉しいです。
サビアンシンボルは連続したストーリです。
なので初めての方は山羊座1度から読むことをおすすめします。
山羊座28度 大きな養鶏場
どのサインも28度は次のサインへ飛び出す準備をします。これは数秘術的に説明すると28は2+8=10⇒1+0=1で「1」の系列です。数字の「1」はスタートで「1」「10」「19」「28」がこの系列です。
山羊座の27度の山の巡礼で山の頂点にたどり着きました。28度ではその山のてっぺんに大きな養鶏場があります。鳥は風の象徴です。風はコミュニケーション、知識、情報を意味します。山の頂上からは遠くの山々を眺めることや下界を俯瞰することができます。山に登ったからこそ見ることが出来る風景が広がっています。
現実社会におきかえて考えると、会社のトップである社長は自社のことだけでなく、他社のことを見る、また将来を見通す力やヴィジョンが必要となってきます。社員からみえる世界と社長からみえる世界は異なってきます。
【サビアン占星術の歴史】
サビアン占星術とは、1920年代のアメリカで占星術研究家マーク・エドモンド・ジョーンズと女性詩人でチャネラーのエリス・ウィラーによって生み出されました。その後、フランス出身のディーン・ルディアとの共同研究によって発展していきました。1980年代に直居あきら氏がサビアン占星術を日本にもちこみます。松村潔氏がサビアン占星術に興味を持ち更に独自の見解で洗練されたものに発展させています。この両氏が日本においてのパイオアニアです。私は2008年4月~2009年3月まで東京吉祥寺のカイロンで松村潔氏から直接学びました。なので、松村氏の流れをくんでいます。
【サビアン占星術とは】
西洋占星術では12星座でひとつの星座は30度×12サイン=360度です。サビアンシンボルは360度の1度、1度に詩文があります。このシンボルを日本語に訳すると象徴。アカシックレコード(宇宙の図書館)を表わしているともいわれています。一見意味不明の詩文ですが、よくかみくだいて読むとその奥の深さが分かってきます。といっても私はまだまだ分からない、分かった気がするだけのシンボルもあるかもしれません。それぞれの人が自分なりに深め研究していくことでその有用性が発揮されると思っています。